パンの暮らし発酵は生命のサイクル~微生物の神秘 パンを作っていると必ず聞くことば 発酵 パンを作る過程で欠かせないものです。 パンに限らず、私たちの生活の中にある「発酵」。 近年健康志向が強まって、「発酵食品」を食べよう!といろんなところで聞かれることが多くなってきました。 ...2020.06.08パンの暮らし
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)6月zoomオンラインレッスン「ガーリックのおつまみスティック」どんなパン? 今月のオンラインレッスンは2種類やっていきます。 今日はそのうちの一つ、 ガーリックのおつまみスティック のご紹介です。 さっそく昨日、このメニューのオンラインレッスンがありました。 ↑ zoomオンラインレッスンの様子/...2020.06.07動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)今月のwebマガジン【宙音(ソラヲト)】音楽をつむぎ絵を描く人~ハングドラムの調べ 今月のわくわくプロジェクトの内容を先日ご紹介しました。 6月の配信 田舎暮らしと手作りパン わくわくプロジェクト~発酵生活マガジン ここでは今月のオンラインレッスンの内容、メニューのお知らせや マガジン配信の内容、お得なマーケット...2020.06.06動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話などパン 酵母 – 自家製天然酵母作りの素材でパンに使わない方がいいもがあるの?果物、野菜などで考えてみました ここ数か月はおうち時間が増えていた方も多かったせいか、 自家製酵母に挑戦してみたい! という声が前よりも聞かれるようになった気がします。 ぱん蔵のレッスンでは季節の素材を使った酵母起こしをおすすめしていますが、それは 果物であっ...2020.06.05天然酵母パン 作り方−ポイント、実験、裏話など
サイド メニュー レシピ甘くないクリームチーズソースの作り方 先月オンラインレッスンでやりました 「ホシノ天然酵母で作るホットケーキ」 そのソースとして作ったのがクリームチーズを使った クリームチーズソース 混ぜるだけのとても簡単なものなんですが、ソースとしてだけでなく いろんなものに応用で...2020.06.04サイド メニュー レシピ
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)6月の配信 田舎暮らしと手作りパン わくわくプロジェクト~発酵生活マガジン 6月の配信内容です。 「わくわくプロジェクト」はパン作りが好きな方はもちろん、 自家製酵母に興味がある パン作りオンラインレッスンをやってみたい 田舎暮らしに興味がある、のぞいてみたい 発酵食を作ってみたい 昔ながらの仕事を...2020.06.03動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)とうもろこしをたくさん届けたい~農家さんの思い ぱん蔵が4月から始めた 【田舎暮らしと手作りパン わくわくプロジェクト】 5月はどんなことをしたの?という記事にも書きましたが、その中のプロジェクトで「わくわくマーケット」というのをやっています。 登録メンバー向けの企画で、た...2020.05.31動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)【オンラインレッスン、田舎暮らしと手作りパン わくわくプロジェクト】5月はどんなことやった? オンラインレッスンを始めてまるまる2ケ月になります。 なんだか私にとってこの2ケ月は怒涛の日々、というか目まぐるしく変化した期間でした。 新型コロナウィルスの影響で、まさかまさか、こんな日常が来ようとは数か月前は想像も していなかった...2020.05.30動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)
パンの暮らし田舎ではよく作っている家庭用のいちご。いちごが傷む謎、買ったものはなぜピカピカなのか? このところ連日にんにく掘りのお手伝いに行っています。 昨日は、ご近所の農家仲間さん(ベテランのおじいちゃんとお母さん)もいらしていました。 その農家さん仲間で、昨日ご飯を食べているときに一人のベテランお母さんが 「うちの(趣味で育てて...2020.05.29パンの暮らし
動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)にんにくの季節、掘ってきました!大地にまなぶ にんにくって一年中出回っていますよね。 季節っていつ?? って私は知りませんでした。 にんにくが出来る、収穫は今なんです! 昨日にんにくを掘ってきました。 すっごく広い畑なので何日がかりで掘っていきます。 こ...2020.05.28動画配信−自家製酵母 作り方、パン作り、オンラインパン教室(わくわくプロジェクト)パンの暮らし